なまらやBookart旅の巻~作家紹介編 |

カレンダー
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
タグ
フォロー中のブログ
検索
画像一覧
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
2019年 10月 29日
*11月2日(土)は貸し切りになってしまいました。BookartWeek鑑賞のかたはお入りいただけます。 なまらや開催日は10月15日(火)~11月2日(土) この期間中、水曜~土曜ランチ営業やっています。
6人の作家たちの作品は、私たちをどんな旅に連れて行ってくれるでしょうか。 そしてそれにさきがけて、関連企画・『旅本と雑貨市』やります。 10月1日(火)~11月2日(土) 我々の知る、濃ゆい旅をしているかたがたに『旅本』をお願いしました。その旅の濃ゆいことは、なかなかなのです。 昨年我々が高知を旅したときに、ニヒル牛でたまたま出会った高知旅本にぐいぐいと導かれたことが忘れられず、今回の旅本企画にいたりました。 誰かの旅の記憶が、また別の誰かの旅につながっていくこともあり、さてどこへと続いていくのでしょうかね。 一方、博信堂店主の目利きで選んだ常設古本コーナーも、奥の間に座をかえて販売いたします。 知的でありマニアックでありおいしくもある、心憎い本棚です。 札幌在住のカヨと小磯卓也の美術ユニット。 2008年結成。人形制作、原作、撮影、編集、 サウンドトラックの作曲から演奏、録音を2人だけでする 短編映画製作が活動の中心。 bloodthirsty butchersや血と雫のMVを制作。 ●DVD作品集 『ゆめとあくま』(2011年 / STD11) 『よどみのくに』(2014年 / STD17) 『パペトピア』(2018年 / STD21) ※3タイトル全て Amazonなどにて発売中。 ●12月に札幌ギャラリー犬養にて個展。 ■森 麻美(絵本・豆本) 風景や動物とふれあうことが好きで、それらをモチーフに水彩絵の具で絵を描いたり、ちいさな本「豆本」を手製本で創作しています。 個展、グループ展などにて展示・発表をしています。 Web site:http://morimami.com ![]() ■yukinoco(けしごむはんこ、絵本) 1974年 東京に生まれる。 幼い頃から獣医師を目指し北海道にて取得。 その後特に何もせずのんべんだらりと過ごす。 2011年 突如けしごむはんこを彫り始める。 さらに手作り絵本教室に所属し、イラスト、パステル画で主に動物に関する作品作りをする。 ミニ個展、3人絵画展、絵本展などに参加する。 ■やまメ [yama_me.](paintings) Artist. Painter. Illustrator. 札幌市在住。 絵縒り屋(eyoriya)、絵描き。 空間から想いを縒り合わせ、精密な線で描く。 フライヤーや名刺などに使用するイラスト、看板や陶器の絵付けなど、大きなものから小さなものまで色々と制作。 札幌を中心に、商業施設やイベント等でのライブペインティングも行う。 時々[ちゃまめ楽団]として、アンデス25F(鍵盤吹奏笛)やメロディカ(鍵盤ハーモニカ)を演奏。 ・Instagram= https://www.instagram.com/yama_me/ (作品一覧:#yama_me ) ・Twitter= https://twitter.com/yama_me_do_ob ■城戸みゆき(インスタレーション) 1972年 広島生まれ 1995年 女子美術大学卒業 2015年 Yalova Biennale(トルコ) 2016年 木津川アート(京都) 2017年 Naxos Festival (ギリシャ) 2019年 中之条ビエンナーレ(群馬) 日常のありふれた品を素材として生活の中に現れる虚構の世界や 日常の水面下に潜む非日常的広がりを再構築する作品を制作しています なまらやはおたるBookartWeek期間中に限り、水曜~土曜ランチ営業やっています。 【関連企画・旅本と雑貨市】 10月1日(火)~11月2日(土) 【会場】キンダーリープ(問0134-24-1031)、ジーンズショップロッキ(問0134-34-2705)、小樽山小家BACKPACKERS(問23-5700) 小樽文学館(問0134-32-2388)、Coffee House CHAFF(問0134-64-1359) 博信堂書店(問050-1195-6559)、市立小樽図書館(問0134-22-7726)、なまらや(問0134-61-7930) 定休日、営業時間はそれぞれの会場にお問い合わせください。 おたるBookartWeek公式サイト →コチラ ・・・お知らせ・・・ 【主開催日】10月14日(月)~27日(日)*会場ごとに期間がことなります おたるBookartWeek公式サイト →コチラ 【なまらやBookart旅の巻】 10月15日(火)~11月2日(土) なまらやはおたるBookartWeek期間中に限り、水曜~土曜ランチ営業やっています。 【関連企画・旅本と雑貨市】 10月1日(火)~11月2日(土) *ご予約、お問合せは ℡0134-61-7930(なまらや)まで ▲
by namara_ya
| 2019-10-29 18:48
| ライブ・イベントのお知らせ
|
Comments(0)
2019年 10月 29日
小樽の街なか あちこちに 小さな画廊や架空の本棚が出現する2週間がやってきます。
文学館、図書館、ジーンズショップや宿に飲食店と、芸術しながら小樽の街をいろんなところから覗いてみませんか。 スタンプラリーもやりますよ。 今年のフライヤーを作成は、OTARUNUPURI HOSTEL展示作家のホリイヒトシさん。手描き力にやられます。 ◆おたるBookartWeek2019 【主開催日】10月14日(月)~27日(日)*会場ごとに期間がことなります 【なまらや開催日】10月15日(火)~11月2日(土) おたるBookartWeek公式サイト →コチラ *なまらやはおたるBookartWeek公式期間中に限り、水曜~土曜ランチ営業やっています。10/16(水)~10/26(土) 【なまらやBookart旅の巻】 10月15日(火)~11月2日(土) ReguRegu、森 麻美、yukinoco、やまメ [yama_me.]、菅 文彦、城戸みゆき 【関連企画・旅本と雑貨市】 10月1日(火)~11月2日(土) カーリー、オオタコタロウ、酒依正輝、シベリア卍固め、スガワラの器 *11月2日(土)は貸し切りになってしまいました。BookartWeek鑑賞のかたはお入りいただけます。 【会場】キンダーリープ(問0134-24-1031)、ジーンズショップロッキ(問0134-34-2705)、小樽山小家BACKPACKERS(問23-5700) 小樽文学館(問0134-32-2388)、Coffee House CHAFF(問0134-64-1359) 博信堂書店(問050-1195-6559)、市立小樽図書館(問0134-22-7726)、なまらや(問0134-61-7930) 定休日、営業時間はそれぞれの会場にお問い合わせください。 ◆おたるBookartWeek2019 なまらやはおたるBookartWeek期間中に限り、水曜~土曜ランチ営業やっています。 【関連企画・旅本と雑貨市】 10月1日(火)~11月2日(土) *ご予約、お問合せは ℡0134-61-7930(なまらや)まで ▲
by namara_ya
| 2019-10-29 18:46
| ライブ・イベントのお知らせ
|
Comments(0)
2018年 08月 31日
小樽の街のあちこちに 小さな画廊や架空の本棚が出現する2週間が、今年もやってきます。 今年は小樽図書館とCoffee House CHAFFが加わっての9か所同時開催です。 今年のフライヤーは小樽文学館に展示する、キコキコ商會さん制作です。 毎年展示作家さんが作るフライヤーも BookartWeekの楽しみです。 というわけで、今回小樽文学館では、 『おたるBookartWeekを彩るフライヤーと作家たち展』を同時開催。 さらに、中央市場のガンガンギャラリーでは会期に先駆けてのBookartWeekご紹介展も予定しています。盛り沢山。本と芸術の秋! ◆おたるBookartWeek2018 【主開催日】2018.10月12日(金)~10月25日(木)*会場ごとに期間がことなります 【なまらや開催日】2018.10月12日(金)~10月31日(木) 【会場】キンダーリープ(問0134-24-1031)、ジーンズショップロッキ(問0134-34-2705)、小樽山小家BACKPACKERS(問23-5700) 小樽文学館(問0134-32-2388)、あとりゑ・クレール(問0134-22-1354)、Coffee House CHAFF(問0134-64-1359) 博信堂書店(問050-1195-6559)、市立小樽図書館(問0134-22-7726)、なまらや(問0134-61-7930) 定休日、営業時間はそれぞれの会場にお問い合わせください。 おたるBookartWeek公式サイト →コチラ なまらやBookartWeekについてはコチラ 公式開催日は10月12日(金)~10月25日(木)ですが、会場によって日程・休館日が異なりますのでご確認ください。 なまらや開催日は2018.10月12日(金)~10月31日(木)です。 なまらやBookartWeek、今年のテーマは『なまらやtori計画』ですよ。 【日時】10月12日(金)~10月31日(木) 期間中 水曜~土曜はランチ復活します 作家紹介はコチラ 一方、博信堂店主の目利きで選んだ常設古本コーナーも、奥の間に座をかえて販売いたします。 知的でありマニアックでありおいしくもある、心憎い本棚です。 【日時】9月2日(日) 17:00start(16:30open) 【出演】池尻健(クラリネット)、山口沙苗(アコーディオン)、たっち(パフォーマンス) 【料金】大人2000円 中学生以下500円(どちらもワンドリンク付き) *恒例酒話会は、毎月第3火曜日20時半~ に変更になりました。 ◆9/19水曜上映会『戦争案内』 【日時】2018年 8月22日(水) 午前10時15分start(9時45分open) 【料金】2000円(上映料+ランチ) 【問】080-6085-9063 みみずく舎 ミリケン恵子 〈要予約〉 【日時】10月1日(月) 19:00start 【出演】小松崎健(ハンマーダルシマー)、浜田隆史(ギター)、三好紅(ヴィオラ) 【料金】予約2500円当日2800円(いずれもワンドリンク付き) ◆おたるBookartWeek2018 【主開催日】2018.10月12日(金)~10月25日(木)*会場ごとに期間がことなります 【なまらや開催日】2018.10月12日(金)~10月31日(木) 9ヶ所同時開催の本にこだわったアート作品展です。 【会場】キンダーリープ(問0134-24-1031)、ジーンズショップロッキ(問0134-34-2705)、小樽山小家BACKPACKERS(問23-5700) 小樽文学館(問0134-32-2388)、あとりゑ・クレール(問0134-22-1354)、Coffee House CHAFF(問0134-64-1359) 博信堂書店(問050-1195-6559)、市立小樽図書館(問0134-22-7726)、なまらや(問0134-61-7930) 定休日、営業時間はそれぞれの会場にお問い合わせください。 おたるBookartWeek公式サイト →コチラ なまらやはおたるBookartWeek期間中に限り、水曜~土曜ランチ営業やっています。 ▲
by namara_ya
| 2018-08-31 19:20
| ライブ・イベントのお知らせ
|
Comments(0)
2017年 10月 23日
・・・お知らせ・・・ おたるBookartWeek期間中はに限り、水曜~土曜ランチ営業やっています。 10月25日(水)はランチ休みます。夜なまらやは17時から。 10月28日(土) 夜なまらやは貸し切りです。 ランチは12時~14時やっております。 小樽8ヶ所にて同時開催。 本を芸術して遊ぶ2週間です。 毎年展示作家さんが作るフライヤーも BookartWeekの楽しみです。 ![]() 【主開催日】2017.10月12日(木)~10月25日(水)*会場ごとに期間がことなります 【会場】キンダーリープ(問24-1031)、ジーンズショップロッキ(問34-2705)、小樽山小家BACKPACKERS(問23-5700) 小樽文学館(問32-2388)、あとりゑ・クレール(問22-1354)、シロクマ食堂(問31-4690) 博信堂書店(問050-1195-6559)、なまらや(問61-7930) *定休日、営業時間はそれぞれの会場にお問い合わせください。 全会場で展示するのは10月12日(木)~10月25日(水)ですが、会場によっては もっと長くやっているところも。 なまらやは今回3週間やります。10月12日(木)~11月1日(水) なまらやBookartWeek、今年はひさびさのノンジャンル。初御目見得の作家さんもふくめ7人が7様の、シバリなきブックアート世界を繰り広げてくれることでしょう。 一方、博信堂店主の目利きで選んだ常設古本コーナーも、奥の間に座をかえて販売いたします。 知的でありマニアックでありおいしくもある、心憎い本棚です。 ◆なまらやBookartWeek 【日時】10月12日(木)~11月1日(水) 期間中 水曜~土曜はランチ復活します(注・10/25水曜は夜だけです) ・・・お知らせ・・・ 【主開催日】2017.10月12日(木)~10月25日(水)*会場ごとに期間がことなります 【なまらや開催日】2017.10月12日(木)~10月25日(水) 8ヶ所同時開催の本にこだわったアート作品展です。 【会場】キンダーリープ(問24-1031)、ジーンズショップロッキ(問34-2705)、小樽山小家BACKPACKERS(問23-5700) 小樽文学館(問32-2388)、あとりゑ・クレール(問22-1354)、シロクマ食堂(問31-4690) 博信堂書店(問050-1195-6559)、なまらや(問61-7930) 定休日、営業時間はそれぞれの会場にお問い合わせください。 ◆10/28なまらや8周年の宴 19時から 1500円drink別。 【出演】キモサリバンSHOW、ありまじろう、藤森かつお 【日時】10月29日(日) 18:30start 【料金】2,000円(ワンドリンク付き) ◆10月31日(火) 19時ごろ~ 酒話会 【出演】MOTEL(須藤もん、対馬照)、井上としなり 【ゲスト】キモサリバンSHOW 【日時】11月5日(日) 19:00start 【料金】予約2500円/当日2800円(ワンドリンク付き) ◆11/12インド古典音楽ドゥルパド 【出演】中井すがた(ドゥルパド声楽)、カネコテツヤ(パカーワジ奏者) 【日時】11月12日(日) 19:30start 【料金】2,000円(ワンドリンク付き) 『あおいねこ』が出張!南インドカレー出ます。1000円・要予約 ◆11/28火曜上映会「台北カフェストーリー」 ~TUESDAY CLUB 火曜上映の会~ 【日時】2017年 11月28日(火) 午前10時15分start(9時45分open) 【料金】2000円(上映料+ランチ) 【問】080-6085-9063 みみずく舎 ミリケン恵子 〈要予約〉 ◆12/10矢野絢子LIVE ~New ALBUM「ミチスガラ」ReleaseLive!!~ 【日時】12月10日(日) (17:30open) 【料金】予約3000円/当日3500円(ドリンク付) 【出演】矢野絢子pf.vo 見谷聡一 Per ◆1/15小松崎健・佐藤洋一・幸枝ジョイントLIVE 【日時】2018年1月15日(月) 19:00開演(18:30開場) 【出演】幸枝(フルート、オカリナ)、小松崎健(ダルシマー)、佐藤洋一(ギター) *ご予約、お問合せは ℡0134-61-7930(なまらや)まで ▲
by namara_ya
| 2017-10-23 12:53
| ライブ・イベントのお知らせ
|
Comments(0)
2015年 09月 15日
さて、文学館では早くもBookartWeek展示が始まっております。
「小樽・イラストレーター作品展」 アニメ色濃し。ガンプラがいっぱい! さてなまらやはといえば、プレBookartWeekということで、店内はじわじわと虫ときのこ味が濃くなってきました。 ![]() むし文庫。 ![]() きのこ文庫。 ![]() 先にニヒル牛で見つけた小物やら、ムカデ人間やら。 chobico虫ときのこTシャツも並んで、1枚また1枚と買われていっております。 折から気温も下がってきまして、生きのこも日々収穫しております。 ![]() 小樽BookartWeek本編は9月25日から! ・・・・・・・・・・・これからイベントとお知らせ ◆9/20ぷろれす酒場 vol.3 【日時】 9/20(日) 18時30分開始 入場無料 要1drinkオーダー ■音と映像でプロレスを200%楽しめちゃう闘いのワンダーランド再び開催! ◆9/21オオフジツボ/小松崎健LIVE 【出演】太田光宏(ギター)、藤野由佳(アコーディオン)、壷井彰久(ヴァイオリン) 小松崎健(ハンマーダルシマー) 【日時】2015年9月21日(月) 19:00start(18:30open) 【料金】予約2500円/当日3000円 ◆小樽BookArtWeek2015 【日時】2015年9月25日(金)~10月10日(土) 【会場】あとりゑ・クレール、ヴェールボア、小樽文学館、シロクマ食堂、Cafe Regenbogen、博信堂書店、なまらや 【なまらや展示作家】福本浩子、城戸みゆき、菅文彦、本田征爾、森麻美、ナカムラ柳笛製作所 *今年のなまらや展示は「虫ときのこ」!! 小樽BookArtWeekブログ →コチラ ◆10/11音座なまらいぶ 【日時】10月11日(日) 14:00start 【入場無料】会場内への飲食物の持ち込みはお断りします。 【なまらや出演者】かものはしとその家族、DEBUKAMA KINGS、ペーパートリオ、馬頭琴ユニットgiingoo、アルパカーロ黒崎、悲しいズ、高橋えつこピアノトリオ(出演順 1時間毎) ◆10月12日矢野 絢子10thアルバムレコ発ツアー ~君に会いにゆく~ 【日時】2015年10月12日(月) 19:00start(18:00open) 【料金】予約3500円/当日4000円(ドリンク付) ◆10/19野口★健 withトシバウロン 北海道ツアー2015 【出演】野口明生、小松崎健、トシバウロン 【日時】10月19日(月) 19:00start 【料金】予約2,700円当日3,000円(ワンドリンク付き) ◆10/20石川浩司ソロLIVE 【日時】10月20日(火) 19:00start(18:00open) 【料金】前売2500円 当日3000円 ※質問お悩み相談トークコーナーあり ◆10/27ドキュメンタリー「地域から始まる未来」 ~TUESDAY CLUB 火曜上映の会~ 【日時】2015年日 10月27日(火) 午前10時15分start(9時45分open) 【料金】2000円(上映料+ランチ) 【問】080-6085-9063 みみずく舎 ミリケン恵子 〈要予約〉 ◆11/2 MOTELライブ 【日時】11月2日(月) ◆酒房なまらや inニヒル牛2 【日時】11月23日(月)・24日(火) 12:00~19:00(L.O) 【場所】西荻窪ニヒル牛2(東京都杉並区西荻北3-26-5 電話&FAX 03-6765-2286) *というわけで、11/24(火)・25(水) 小樽なまらやは臨時休業いたします ◆11/29木本ヨシノブ、石井キミヒロ、ありまじろうLIVE withも~り~ 【日時】11月29日(日) 19:30start 【問】0134-61-7930なまらや さっきの幼菌のつづき。ミヤマタマゴタケ。 ![]() ▲
by namara_ya
| 2015-09-15 16:51
| ライブ・イベントのお知らせ
|
Comments(0)
2015年 09月 04日
小樽BookartWeekは9/25start。あと1か月をきりました。 ということで、なまらやの今年の合言葉「虫ときのこ」に合わせてプレBookartWeek展示をはじめております。 すずえちゃんのchobicoTシャツ、虫ときのこでそろえてもらいましたよ。 BookartWeek会期末まで、絶賛販売中。売切御免! ![]() きのこTシャツ。バッグも! ![]() 虫Tシャツ。 蟻とかトンボとか。 ↑ほかにもいろいろ。 ◆小樽BookArtWeek2015 【日時】2015年9月25日(金)~10月10日(土) 【会場】あとりゑ・クレール、ヴェールボア、小樽文学館、シロクマ食堂、Cafe Regenbogen、博信堂書店、なまらや 【なまらや展示作家】福本浩子、城戸みゆき、菅文彦、本田征爾、森麻美、ナカムラ柳笛製作所 *今年のなまらや展示は「虫ときのこ」!! 小樽BookArtWeekブログ →コチラ ・・・・・・・・・・・これからイベントとお知らせ ◆9/13 ~3人でおライブ!!~ いつかボニョボニョする日 【出演】世田谷ピンポンズ、だいすけ、ばるたん 【日時】2015年9月13日(日) 19:00start(18:00open) 【料金】2000円(1drinkつき) ◆9/20ぷろれす酒場 vol.3 【日時】 9/20(日) 18時30分開始 入場無料 要1drinkオーダー ■音と映像でプロレスを200%楽しめちゃう闘いのワンダーランド再び開催! ◆9/21オオフジツボ/小松崎健LIVE 【出演】太田光宏(ギター)、藤野由佳(アコーディオン)、壷井彰久(ヴァイオリン) 小松崎健(ハンマーダルシマー) 【日時】2015年9月21日(月) 19:00start(18:30open) 【料金】予約2500円/当日3000円 ◆小樽BookArtWeek2015 【日時】2015年9月25日(金)~10月10日(土) 【会場】あとりゑ・クレール、ヴェールボア、小樽文学館、シロクマ食堂、Cafe Regenbogen、博信堂書店、なまらや 【なまらや展示作家】福本浩子、城戸みゆき、菅文彦、本田征爾、森麻美、ナカムラ柳笛製作所 *今年のなまらや展示は「虫ときのこ」!!
小樽BookArtWeekブログ →コチラ ◆10月12日矢野 絢子10thアルバムレコ発ツアー ~君に会いにゆく~ 【日時】2015年10月12日(月) 19:00start(18:00open) 【料金】予約3500円/当日4000円(ドリンク付) ◆10/19野口明生、小松崎健、トシバウロン ジョイントLIVE 【日時】10月19日(月) 19:00start 【料金】予約2,700円当日3,000円(ワンドリンク付き) ◆10/20石川浩司ソロLIVE 【日時】10月20日(火) 19:00start(18:00open) 【料金】前売2500円 当日3000円 ※質問お悩み相談トークコーナーあり 【問】0134-61-7930なまらや ![]() オオキノコムシの仲間。オオキノコムシ! むらかみ農園ブログより ▲
by namara_ya
| 2015-09-04 18:19
| ライブ・イベントのお知らせ
|
Comments(0)
2015年 08月 31日
![]() はやいもので5年目です 小樽BookartWeek。 そんな季節がやってきました。そんな季節はきのこ季ともいえます。それはさておき。 小樽7会場で同時開催。 本を芸術して遊ぶ2週間です。 展示作家さんに毎年フライヤーをお願いしています 今年は鈴木比奈子さんが楽しいイラストで作ってくれました~。 全会場で展示するのは9月25日~10月10日ですが、会場によっては もっと長くやっているところも。 早いところで小樽文学館JJ’sCafeが9月5日(土)から。あっ もう来週ではないですか。 「アニメイラストと同人誌」展。JJ’sCafeが痛カフェに?! 詳しくはコチラ。 そしてなまらやでも、プレBookartということで、今年の合言葉「虫ときのこ」にちなんで模様替えをしました。詳細は又。 小樽BookartWeek すでにじわりと始まっておりますよ。 ◆小樽BookArtWeek2015 【日時】2015年9月25日(金)~10月10日(土) 【会場】あとりゑ・クレール、ヴェールボア、小樽文学館、シロクマ食堂、Cafe Regenbogen、博信堂書店、なまらや 【なまらや展示作家】福本浩子、城戸みゆき、菅文彦、本田征爾、森麻美、ナカムラ柳笛製作所 *今年のなまらや展示は「虫ときのこ」!! 小樽BookArtWeekブログ →コチラ ・・・・・・・・・・・これからイベントとお知らせ ◆9/13 ~3人でおライブ!!~ いつかボニョボニョする日 【出演】世田谷ピンポンズ、だいすけ、ばるたん 【日時】2015年9月13日(日) 19:00start(18:00open) 【料金】2000円(1drinkつき) ◆9/20ぷろれす酒場 vol.3 【日時】 9/20(日) 18時30分開始 入場無料 要1drinkオーダー ■音と映像でプロレスを200%楽しめちゃう闘いのワンダーランド再び開催! ◆9/21オオフジツボ/小松崎健LIVE 【出演】太田光宏(ギター)、藤野由佳(アコーディオン)、壷井彰久(ヴァイオリン) 小松崎健(ハンマーダルシマー) 【日時】2015年9月21日(月) 19:00start(18:30open) 【料金】予約2500円/当日3000円 ◆小樽BookArtWeek2015 【日時】2015年9月25日(金)~10月10日(土) 【会場】あとりゑ・クレール、ヴェールボア、小樽文学館、シロクマ食堂、Cafe Regenbogen、博信堂書店、なまらや 【なまらや展示作家】福本浩子、城戸みゆき、菅文彦、本田征爾、森麻美、ナカムラ柳笛製作所 *今年のなまらや展示は「虫ときのこ」!!
小樽BookArtWeekブログ →コチラ ◆10月12日矢野 絢子10thアルバムレコ発ツアー ~君に会いにゆく~ 【日時】2015年10月12日(月) 19:00start(18:00open) 【料金】予約3500円/当日4000円(ドリンク付) ◆10/19野口明生、小松崎健、トシバウロン ジョイントLIVE 【日時】10月19日(月) 19:00start 【料金】予約2,700円当日3,000円(ワンドリンク付き) ◆10/20石川浩司ソロLIVE 【日時】10月20日(火) 19:00start(18:00open) 【料金】前売2500円 当日3000円 ※質問お悩み相談トークコーナーあり 【問】0134-61-7930なまらや ![]() ![]() おそらくヒロオビトンボエダシャク終齢幼虫。 むらかみ農園ブログより ▲
by namara_ya
| 2015-08-31 17:47
| ライブ・イベントのお知らせ
|
Comments(0)
2014年 09月 30日
小樽BookArtWeekついに始まっております。
![]() なにしろ なまらや展示のテーマは「きのこ」ですので、もちろんきのこを採りに山に入ったり、それを料理して食べたり、粘土できのこ をこねたりもするのですが、さらに きのこグッズもにょきにょきと。 ご存知 スズエダスズエちゃんによるchobicoグッズです。 このたびのグッズについてはchobicoブログでも。 小樽BookArtWeek期間中の限定販売です。 Tシャツだけでなく、トートバッグやマスコットとかシールもありますよ。にょきにょきとな。 ![]() ちなみに、艱難辛苦の なまらや漫画には、はじめてchobico Tシャツを買った日のことを描いております。あのとき大きな一歩を踏み出した気がする。 ![]() ![]() ちなみに、粘土でウスタケ制作中のスズエちゃん(なぜか楳図かずお風)とウスタケ。 ![]() ![]() ・・・・・・・・おしらせ ◆火曜日の昼なまらやは定休になりました。夜はやっておりますよ。 昼なまらや 水曜~土曜 12時~14時 夜なまらや 火曜~土曜 17時~22時 ・・・・・・・・これからのなまらやLIVEとイベント ◆小樽BookArtWeek2014 【日時】2014年9月27日(土)~10月9日(木) 【会場】あとりゑ・クレール、ヴェールボア、小樽文学館、シロクマ食堂、Cafe Regenbogen、菜はな、MUSE、なまらや 【なまらや展示作家】福本浩子、城戸みゆき、鈴木比奈子、森麻美、ナカムラ柳笛製作所、宮澤英子 小樽BookArtWeekブログ →コチラ ◆カンタ!ティモール(2012年東ティモール・日本) 映画上映会 【日時】2014年10月7日(火) 午前10時15分start(10時open) 【料金】2000円(ランチ+上映料) *要予約・なまらや℡0134-61-7930 または ミリケン恵子℡080-6085-9063 主催:みみずく舎 ◆10/12音座なまらいぶ 【日時】2014年10月12日(日) 【なまらや出演バンド】下兼良介、Frozen ORANGE、bigleg、Gauloises with mituki、Fine.、F.H.C.(14時から1時間おきに出演順) 【料金】入場無料 ◆10/13「秋風にココロ鳴らして夜長歌」(矢野絢子ワンマンLIVE) 【日時】2014年10月13日(月・祝) 19:00start (18:00open) 【料金】予約3500円/当日4000円(ともに1drinkつき) ◆10/20沼娘&キッコリーズLIVE 【日時】2014年10月20日(月) start19:00(open18:00) 【料金】予約2500円/当日3000円(ともに1drinkつき) ◆10/26兄弟LIVE 【日時】2014年10月26日(日) 18:00start (17:30open) 【料金】予約2000円/当日2500円(ともに1drinkつき) 【openning act】スズエジャン 兄弟HP →コチラ ◆11/3MOTELライブ 【出演】須藤もん・対馬照 【日時】11月3日(月・祝) お問合せは℡0134-61-7930(なまらや)まで ▲
by namara_ya
| 2014-09-30 15:26
| ライブ・イベントのお知らせ
|
Comments(0)
2014年 09月 23日
小樽BookArtWeekもいよいよ土曜に迫ってきました。
なまらやでは、今年もきのこでまいります。 6人の作家それぞれの、きのこ愛こもった作品が並びますよ。 28日の日曜日には、展示作家の福本浩子さんのワークショップ「きのこづくり」も。 楽しくも奇妙なきのこ空間にて、お待ちしております。 ●城戸みゆき(立体造形) 1972年 広島生まれ 1995年 女子美術大学卒業 2009年 アーティスト・イン・レジデンス Krems(オーストリア) 2010年 HIVE アーティスト・イン・レジデンス(韓国) 2011年 KASHIMA 別府アーティスト・イン・レジデンス 2012年 会津漆の芸術祭 2014年 Fresh Winds Art Festival (アイスランド) 紙や種子を主な素材として、日常の中に現れる虚構の世界や 生活の水面下に潜む広がりを再構築する作品を制作しています ![]() 「アイスランドで森を見つける方法 -Icelandic Woods-」 /城戸みゆき 城戸みゆきHP →コチラ ●鈴木比奈子(絵本) 北海道恵庭市生まれ、 小樽潮陵高等学校・筑波大学芸術専門学群卒業。 墨・インク・アクリル絵の具などを使って絵本・平面の 製作を行い、様々な展示活動、企画に参加している。 ![]() ![]() 「きのこ」/鈴木比奈子 鈴木比奈子HP →コチラ ●ナカムラ柳笛製作所(木工) 2006年より笛を作ったり家を作ったりしてます。 ![]() 「世界滅亡3時間前に食べたいキノコ」/ナカムラ柳笛製作所 ●福本浩子(オブジェ) 9/28には福本浩子のワークショップ「きのこづくり」も! 1971年神戸生まれ 大学在学中にきのことブックアートに強い興味を持つようになる。 きのこライター・堀博美として活動の場を広げる。 最初は両者を別の活動と位置づけてきたが、ここ3~4年で急速に近づいてきた。 最新の連作は、本から本物のきのこを生やす「Mycobook」。 ~個展~ 1994年、1997年、2001年 ギャラリー16[京都] 1997年 「LANGUAGE-MATERIAL 1997 VOL.1」Gallery ART SPACE[東京] 2000年 「ことばの領分」アートスペース貘[福岡]、カノーヴァン[愛知]、川口現代美術館スタジオ[埼玉]他 ~グループ展~ 1995年 「紙の世界」国立国際美術館[大阪]2001年 [メッセージ/ことばの扉をひらく]展示2「記憶の扉」せんだいメディアテーク[宮城]2010-11年 「これは本ではないーブック・アートの広がり」うらわ美術館[埼玉]、福井市美術館[福井]他多数 ~受賞歴~ 2009年 「こみまる展2009」大賞 吹田歴史文化まちづくり協会[大阪]= ![]() 「Mycobook」 /福本浩子 福本浩子HP →コチラ ●宮澤英子(4コマ漫画) 小樽で居酒屋を営む日々のあれこれを4コマ漫画に描いています。 荒井正輝とのユニット企画「なまらや」で 画廊に架空の居酒屋を出現させる試みが回を重ねるうちに、ついに小樽で居酒屋を開業してしまいました。 ![]() 「なまらや漫画」より/宮澤英子 なまらやHP →コチラ● 森麻美(絵本) 動物や風景をメインに豆作品集や豆絵本など、ちいさなものを制作しています。 透明水彩、アクリルガッシュで絵を描いています。 ![]() 「きのこと暮らす」より/森麻美 森麻美HP →コチラ ◆小樽BookArtWeek2014 【日時】2014年9月27日(土)~10月9日(木) 【会場】あとりゑ・クレール、ヴェールボア、小樽文学館、シロクマ食堂、Cafe Regenbogen、菜はな、MUSE、なまらや 【なまらや展示作家】福本浩子、城戸みゆき、鈴木比奈子、森麻美、ナカムラ柳笛製作所、宮澤英子 小樽BookArtWeekブログ →コチラ ◆9/28 福本浩子ワークショップ「きのこづくり」【日時】9月28(日) 14:00~ 予約800yen/当日1000yen(要1drinkオーダー) ・・・・・・・・おしらせ ◆火曜日の昼なまらやは定休になりました。夜はやっておりますよ。 昼なまらや 水曜~土曜 12時~14時 夜なまらや 火曜~土曜 17時~22時 ・・・・・・・・これからのなまらやLIVEとイベント ◆小樽BookArtWeek2014 【日時】2014年9月27日(土)~10月9日(木) 【会場】あとりゑ・クレール、ヴェールボア、小樽文学館、シロクマ食堂、Cafe Regenbogen、菜はな、MUSE、なまらや 【なまらや展示作家】福本浩子、城戸みゆき、鈴木比奈子、森麻美、ナカムラ柳笛製作所、宮澤英子 小樽BookArtWeekブログ →コチラ ◆9/28 福本浩子ワークショップ「きのこづくり」 【日時】9月28(日) 14:00start(13:30open) 予約800yen/当日1000yen(要1drinkオーダー) ◆10/12音座なまらいぶ 【日時】2014年10月12日(日) ◆10/13「秋風にココロ鳴らして夜長歌」(矢野絢子ワンマンLIVE) 【日時】2014年10月13日(月・祝) 19:00start (18:00open) 【料金】予約3500円/当日4000円(ともに1drinkつき) ◆10/20沼娘&カポウLIVE 【日時】2014年10月20日(月) start19:00(open18:00) 【料金】予約2500円/当日3000円(ともに1drinkつき) ◆10/26兄弟LIVE 【日時】2014年10月26日(日) 18:00start (17:30open) 【料金】予約2000円/当日2500円(ともに1drinkつき) 【openning act】スズエジャン ◆11/3MOTELライブ 【出演】須藤もん・対馬照 【日時】11月3日(月・祝) お問合せは℡0134-61-7930(なまらや)まで ▲
by namara_ya
| 2014-09-23 10:02
| ライブ・イベントのお知らせ
|
Comments(0)
2014年 09月 21日
小樽BookArtWeekも近づいてきまして、まずは展示の棚で、きのこなプレオープン展示です。
今回写真はすべてナカムラちゃんが撮ってくれました。 ![]() きのこ本とか ![]() きのこモノとか ![]() 本つながりで、北海道ブックフェスの「ミセナカ書店」というイベントにはじめてエントリーをしてみました。 普段から本は並んでいるし、折々に貸し借りもあるのですが、せっかくなのでこのたび奥の間をレイアウトしてみました。 ![]() 一見普段どおりですが ![]() おもに「呑む」「喰う」「BookArt」を強化しております。 結構面白い風なのでしばらくこのままでいこうかと。 しかし27日には小樽BookArtWeekで棚が展示替えなので、それと合せてだんだん奥の間も変化するかと思われます。 ◆小樽BookArtWeek2014【日時】2014年9月27日(土)~10月9日(木) 【会場】あとりゑ・クレール、ヴェールボア、小樽文学館、シロクマ食堂、Cafe Regenbogen、菜はな、MUSE、なまらや 【なまらや展示作家】福本浩子、城戸みゆき、鈴木比奈子、森麻美、ナカムラ柳笛製作所、宮澤英子 小樽BookArtWeekブログ →コチラ ◆9/28 福本浩子ワークショップ「きのこづくり」【日時】9月28(日) 14:00~ 予約800yen/当日1000yen(要1drinkオーダー) ・・・・・・・・おしらせ ◆火曜日の昼なまらやは定休になりました。夜はやっておりますよ。 昼なまらや 水曜~土曜 12時~14時 夜なまらや 火曜~土曜 17時~22時 ・・・・・・・・これからのなまらやLIVEとイベント ◆小樽BookArtWeek2014【日時】2014年9月27日(土)~10月9日(木) 【会場】あとりゑ・クレール、ヴェールボア、小樽文学館、シロクマ食堂、Cafe Regenbogen、菜はな、MUSE、なまらや 【なまらや展示作家】福本浩子、城戸みゆき、鈴木比奈子、森麻美、ナカムラ柳笛製作所、宮澤英子 小樽BookArtWeekブログ →コチラ ◆9/28 福本浩子ワークショップ「きのこづくり」 【日時】9月28(日) 14:00start(13:30open) 予約800yen/当日1000yen(要1drinkオーダー) ◆10/12音座なまらいぶ 【日時】2014年10月12日(日) ◆10/13「秋風にココロ鳴らして夜長歌」(矢野絢子ワンマンLIVE) 【日時】2014年10月13日(月・祝) 19:00start (18:00open) 【料金】予約3500円/当日4000円(ともに1drinkつき) ◆10/20沼娘&カポウLIVE 【日時】2014年10月20日(月) start19:00(open18:00) 【料金】予約2500円/当日3000円(ともに1drinkつき) ◆10/26兄弟LIVE 【日時】2014年10月26日(日) 18:00start (17:30open) 【料金】予約2000円/当日2500円(ともに1drinkつき) 【openning act】スズエジャン ◆11/3MOTELライブ 【出演】須藤もん・対馬照 【日時】11月3日(月・祝) お問合せは℡0134-61-7930(なまらや)まで ▲
by namara_ya
| 2014-09-21 20:13
| ライブ・イベントのお知らせ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||